INFORMATION

ワークショップのお知らせ
2022.10.14(木)
「トーカイ店舗で受けるヴォーグ学園オンラインレッスン」
 
ヴォーグ学園オンラインの講座を全国のトーカイ店舗の大型モニターに映し
店舗スタッフが受講者様をサポートするサービスです。
動画は期間限定ながらパソコン、タブレット、スマホなどで
何度でも視聴できるのでお家で続きが学べます。
 
*「お花のチェアパッド」
編み地で円型のかたわたをくるみます。
ボタンあきで着脱しやすいつくりです。
(時間内に完成しません。)
 
 
*色の組み合わせ例
 
*ハマナカのボニーを使用します。
お好きな色を店舗でお選びいただけます。
(各店舗に全色の在庫があるとは限りません。)
 
 
開講日(お好きな日時を選べます!)
ライブ配信    11月26日(土)10:30〜12:10
再放送           12月  5日(月)13:30〜15:10    
再放送             1月10日(火)10:30〜12:10
 
開催店舗やお申し込みなど詳細はコチラ ↓
 
遠方にお住まいでオンラインクラスに興味はあるけどやり方がわからない、
店舗でお買い物を楽しんだり、手芸好きな人たちと楽しい時間を共有したい、
なんて方にぴったりな講座です。実店舗の楽しさとオンラインの便利さを体感できますよ!
私にとっても新しいチャレンジです。一緒に編み物楽しみましょう☆
 
miroomはじめます!
2022.10.11(木)
手作り好きにはおなじみのおうち習い事アプリ
「miroom」(ミルーム)で講座を開設します。
 
「青木恵理子のかぎ針で編む麻糸の小物講座」
 
10月11日(火)10:00から申込受付開始です。
 
人気の麻糸で編む
*スマホポシェット
*ウィンドーペーン × スカラップのフラットバッグ
*ケーブル持ち手のミニバッグ
の3アイテムです。
「往復編み」がテーマで、変形、透かし模様の長方形、
輪の往復編みをベースに、スレッドコードや
スカラップの縁編み、引き上げ編みでケーブル模様など、
アイテムごとにいろんな編み物体験ができますよ!
来年の春夏に向けてこの秋冬から編み始めませんか?
https://miroom.in/courses/1392
 
miroom(ミルーム)とは?
多ジャンルの講師による習い事レッスンをオンラインで
受講することができるサービスです。
趣味からビジネススキルまで、いつでもどこでも、
自分のペースで楽しめます。
 
たくさんの講座が毎月開講されていて
動画を何度でも視聴できます。
わからないことは直接質問できて
材料キットも用意されています。
 
この度、お声がけいただき、この講座を開設することになりました。
オンラインクラスは何度か実施したことがありましたが
普段ワークショップなどに行きたくても、
遠方にお住まいで参加できない方などから
喜びの声を聞くことがたくさんあったので、
とってもありがたいことだなーと思ってチャレンジしました。
皆様に楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
お申し込みはmiroom(ミルーム)
「編み物」から。
 
   
 
   
お詫びと訂正
2021.11.01(木)
著書「12か月の編みバッグ」(日本ヴォーグ社)におきまして、
数カ所誤りがありましたので以下の通り訂正させていただきます。
 
https://www.tezukuritown.com/nv/correction/correction.aspx?nvcode=70641&search=search
 
ギフト展
2020.01.23(木)

毎年恒例、バレンタインシーズンのギフト展。
鎌倉のアトリエ・キカ(鎌倉市二階堂91)にて、
お菓子作家の Patisserie R(田中玲子)さんと。

 

■ 2020/2/5(水)~2/16(日)  12:30~17:30  会期中無休

 ※両作家在廊日:5日(水)、11日(火)、16日(日)

 

今年の小さなテーマはスカラップ。スカラップとは半円状の連続模様。
縁飾りや布端などに使われますが、おなじみのモチーフにもあるじゃない!ということで、
そんな小物など作ってみようと思っています。

鎌倉散策のついでにお立ち寄りいただけたら嬉しいです♡

 

 

お詫びと訂正
2019.07.29(木)

著書『麻ひもバッグ 基本の「き」+デザインいろいろ』(日本ヴォーグ社)におきまして、
一部誤りがありましたので以下の通り訂正させていただきます。

 

下記ページ、オレンジ色の「買い物かごに入れる」の上に
「お詫びと訂正はこちら」という文字が出ていますのでそちらをご参照ください。

https://www.tezukuritown.com/nv/g/g24230/

TOP